アプリをダウンロードして、近くの病院・薬局を探す
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
いつものお薬がCLINICSの利用で届きます! アプリをダウンロードして、近くの病院・薬局を探す いつものお薬がCLINICSの利用で届きます!
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう

※CLINICSは株式会社メドレーが
株式会社NTTドコモとの
共同運営により提供するサービスです。

※CLINICSは株式会社メドレーが株式会社NTTドコモとの
共同運営により提供するサービスです。

こんなお悩みありませんか?

  • 具合が悪いけど、
    仕事で病院に行く時間が
    取れない
  • いつものお薬が欲しいけど、
    待ち時間が長い
  • 二次感染を避けたい

そんなあなたに

CLINICSロゴ オンライン診療・服薬指導アプリ CLINICSとは

オンラインで自宅や職場から
専門の医師との診察

薬剤師による服薬に関する説明を
受けることができるサービス
です。


処方されたお薬は
ご自宅に直接届けられます

サービス概要

オンライン診療

インターネット環境があれば、自宅や外出先からも利用できます。通院時間や待合室での待ち時間が短縮できるので、忙しくても受診することができます。

オンライン服薬指導

オンライン服薬指導(薬剤師による服薬の説明)を行えば、お薬も自宅へ配送されるので、受け取りに行く手間がなくなります。

※お薬の配送には送料がかかる場合がございます。

お薬手帳もアプリで管理

服用しているお薬をアプリで管理できます。紙のお薬手帳のように忘れる心配もなく、薬剤師とお薬の飲み合わせの相談などがスムーズに行えます。

例えばこんな症状の方に

花粉症がつらい…
いつもの薬を
もらいたいけど…

そんな時、CLINICSなら
もう病院で
待たなくていい!
※1

そんな時、CLINICSならもう病院で待たなくていい!※1

スマホで診療し、お薬をご自宅にお届け※2

花粉の時期、もう病院に行かなくていい。オンライン診療で病院の待ち時間から解放。お薬もご自宅にお届け。お薬がなくなる心配からも解放。

※1 医師の判断により通院を必要とする場合がございます。

※2 お薬の配送には送料がかかる場合がございます。

高血圧の治療を
したくても、
忙しくて
通院が大変…
お薬をもらいたいけど
通院が憂鬱

そんな時、CLINICSなら
オンラインではじめる
高血圧診療!
※1

そんな時、CLINICSならオンラインではじめる高血圧診療!※1

スマホで診療し、お薬をご自宅にお届け※2
通院負担がないから続けやすい!

血圧が気になりだしたら、オンラインで気軽に診療!病院での待ち時間から解放!お薬もご自宅にお届け。

※1 医師の判断により通院を必要とする場合がございます。

※2 お薬の配送には送料がかかる場合がございます。

人の目を気にせず
相談したい…

そんな時、CLINICSなら
オンライン診療で対応可。※1

スマホで診療し、
お薬をご自宅にお届け※2

そんな時、CLINICSならオンライン診療で対応可。※1

スマホで診療し、お薬をご自宅にお届け※2

薄毛は気軽にオンライン診療から。
オンライン診療だから、誰にも会わずに治療できる。病院の待ち時間から解放!お薬もご自宅にお届け。

※1 医師の判断により通院を必要とする場合がございます。

※2 お薬の配送には送料がかかる場合がございます。

忙しくて病院に
行けない、
でもお薬が
なくなりそう…

そんな時、CLINICSなら
おうちで
オンライン診療!
通院せずに、
いつものお薬を処方!
※1

スマホで診療し、お薬をご自宅にお届け※2

そんな時、CLINICSならおうちでオンライン診療!
通院せずに、いつものお薬を処方!
※1

スマホで診療し、お薬をご自宅にお届け※2

オンライン診療で、病院の待ち時間から解放!
お薬もご自宅にお届け。

※1 医師の判断により通院を必要とする場合がございます。

※2 お薬の配送には送料がかかる場合がございます。

さらに!
服用アラームで
飲み忘れも防止!

服用アラームを設定すると、設定した時間に通知でお知らせがきて飲み忘れを防ぐことができます。

また飲んだお薬をチェックして服用状況を記録・管理することもできます。

服用アラームを設定すると、設定した時間に通知でお知らせがきて飲み忘れを防ぐことができます。

また飲んだお薬をチェックして服用状況を記録・管理することもできます。

①服用する時間を設定
①服用する時間を設定
②届いた通知をタップ
②届いた通知をタップ
③服用するお薬が一覧で表示
③服用するお薬が一覧で表示

これで服用を忘れない!

アプリをダウンロードして、近くの病院・薬局を探す アプリをダウンロードして、近くの病院・薬局を探す
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう

診療に必要なもの

スマートフォンまたはパソコン

スマートフォン
またはパソコン

保険証(保険適用の場合)

保険証
(保険適用の場合)

クレジットカード

クレジット
カード

オンライン診療の7つのステップ

オンライン診療の
7つのステップ

ステップ1オンライン診療を予約する

病院・診療所を探し、
日時を選択して診察を予約します。

CLINICSを使って保険適用の診療を予約する際には、保険証を登録する必要があります。
保険証の登録はCLINICSアプリ内の「保険証情報」から行うことができます。

ステップ2予約した日時に診察を受ける

呼び出しが来たら、アプリまたはブラウザでビデオチャットを起動し診察を開始します。

処方箋を事前に送信

医師から処方箋を受け取ったあと、薬局へ行く前にアプリから処方箋原本を撮影・アップロードして調剤薬局へ送信することで、薬局での待ち時間を短縮できます。

ステップ3会計をする

診察後、登録したクレジットカードにて自動で決済されます。

ステップ4オンライン服薬指導の
申し込みをする

病院・診療所から受領した処方箋データをもとに、薬局へオンライン服薬指導の申し込みをします。

ステップ5薬局とのオンライン服薬指導

申し込みした日時にビデオチャットで薬剤師から服薬指導を受け、お薬を用意してもらいます。

ステップ6会計後、
配送されたお薬を受け取る

調剤料もクレジットカードで決済でき、お薬も登録住所に配送されます。

ステップ6お薬手帳を登録

病院・診療所や薬局から出された処方薬、ドラッグストアなどで購入した市販薬・サプリメントの情報を登録して管理することができます。

さらに!
服用アラームで飲み忘れも防止!

服用アラームを設定すると、設定した時間に通知でお知らせがきて飲み忘れを防ぐことができます。また飲んだお薬をチェックして服用状況を記録・管理することもできます。

アプリをダウンロードして、近くの病院・薬局を探す アプリをダウンロードして、近くの病院・薬局を探す
App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう

キャンペーン情報

Web動画

花粉症篇

高血圧篇

AGA篇

ピル篇

よくあるご質問

  • どの医療機関・薬局でも
    利用できますか?

    CLINICSを使ったオンライン診療に対応している医療機関・薬局でのみご利用可能です。対応している医療機関・薬局についてはCLINICSアプリにてご確認いただけます。

  • 初診からオンライン診療を
    受けられますか?

    2022年4月現在、初診からオンライン診療が可能となっています。 一方、全ての症状・病気でオンライン診療を受けられるわけではありません。初診からオンライン診療を利用する場合、医師の判断で通院を求められたり、他の医療機関へ直接受診するように勧められることもあります。

  • どんな症状・病気でも
    オンライン診療できますか?

    全ての症状・病気でオンライン診療を受けられるわけではありません。 初診からオンライン診療を利用する場合、医師の判断で症状によっては通院を求められたり、他の医療機関へ直接受診するように勧められることもあります。 詳細は病院・診療所へお問い合わせください。

アプリをダウンロードして、近くの病院・薬局を探す App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう